ユーザーマニュアル
-
留め金の調整方法
メッシュベルトのサイズ調整
OBAKUのソフトメッシュベルトは簡単にサイズ調整が可能です。
写真のように小さなドライバー等を留め金に差し込み、留め具を持ち上げて動かします。
留め金がベルト裏側のくぼみの一つにセット出来ることを確認し、留め金をしっかりとはめ込みます。
調整が正しく行われていない場合は、突然外れることによる紛失や怪我に繋がる恐れがあります。調整が難しい場合は、時計店等で調整頂くことをおすすめします。
-
標準の時計の日付・時刻の設定方法
日付・時刻の設定方法
- 1.りゅうずを2段目まで引き出します。
- 2.りゅうずを反時計回りにして、日付を設定します。
※午後9時〜午前1時の間に設定した場合、翌日の日付には変更できない場合があります。
- 3.りゅうずを3段目まで引き出します。
- 4.りゅうずを回して長針と短針を設定します。
- 5.りゅうずを1段目まで押し戻すと、秒針が動き始めます。
-
多機能時計(MULTIFUNCTION)の設定方法
- 1.日付を設定する
りゅうずを3段目まで引き出します。
右回り(時計回り)に針を回し、日付を設定します。
※必ず右回り(時計回り)に針を回して日付を設定してください。
左回り(反時計回り)に針を回すと、日付が切り替わらない場合があります。
※日付は午前0時から午前5時30分前後で切り替わります。
- 2.時間を設定する
時間を正確に設定するには、まず分針をセットしたい時間の5分前に回転させてから
反時計回りに針を戻して時間を合わせてください。
りゅうずが1段目まで押し戻されると、秒針が動き始めます。
- 3.日付を設定する(クイック操作)
りゅうずを2段目まで引き出し、りゅうずを反時計回りに回します。
※午後9時から午前0時30分までの間に日付を設定しないでください。
翌日の日付には変更できない可能性があります。
-
MULTIFUNCTION DATE/24 HOURの設定方法
- 1.時間を設定する
りゅうずを3段目まで引き出します。時間を設定するには、時計回りに針を回します。
時間を正確に設定するには、まず分針をセットしたい時間の5分前に回してから
反時計回りに針を正確な時刻に戻して時間を合わせてください。
りゅうずが1段目まで押し戻されると、秒針が動き始めます。
※時間を設定する前に、午前/午後が正しく設定されているか確認してください。
0時に分針を合わせ日付が変われば午前です。
(日付は午前0時から午前5時30分前後で切り替わります。)
- 2.日付を設定する(クイック操作)
りゅうずを2段目まで引き出し、りゅうずを反時計回りに回します。
※午後9時から午前0時30分までの間に日付を設定しないでください。
翌日の日付には変更できない可能性があります。
-
クロノグラフの設定方法
○日付と時刻を設定する
- 1.りゅうずを2段目まで引き出します。
- 2.りゅうずを反時計回りにして日付を設定します。
※午後9時〜午前1時の間に設定した場合、翌日の日付には変更できない場合があります。
- 3.りゅうずを3段目まで引き出し、りゅうずを回して時針と分針を合わせます。
- 4.りゅうずが1段目まで押し戻されると秒針が動き始めます。
○クロノグラフの使用方法
クロノグラフは、最大59分59秒まで計測し表示することで出来ます。
- ・ボタンAを押して、スタート・ストップをします。
- ・ボタンBを押すと、ストップウォッチが元の位置にリセットします。
○クロノグラフの再設定
・クロノグラフの秒針がリセットされた後ゼロの位置に戻らないとき
・電池交換された後
上記の場合はクロノグラフを再設定してください。
- 1.りゅうずを3段目まで引き出します。
- 2.ボタンAを押して、クロノグラフの秒針をゼロの位置になるまで待ちます。
ボタンAを押し続けると秒針を素早く進めることができます。
- 3.りゅうずを1段目まで押し戻します。
-
ソーラー時計の設定方法
時計の設定方法
- 1.秒針が12時の位置の時にりゅうずを2段目まで引き出します。
- 2.りゅうずを回して時針と分針を合わせます。
- 時間を正確に設定するには、まず分針をセットしたい時間の5分前に回してから
反時計回りに針を正確な時刻に戻して時間を合わせてください。
- 3.りゅうずを1段目まで押し戻します。
-
オートマチック時計の設定方法
○メインスプリングを巻く
りゅうずを時計回りにノーマルポジションに回すことで、自動巻時計を手で巻くことができます。
時計回りに数回巻くと動き始めます。
○時計を設定する
- 1.りゅうずを2番目のクリック位置まで引き出します。
- 2.りゅうずを回して時針と分針を合わせます。
- 3.時間を設定した後、りゅうずを通常の位置まで押し戻します。
※24時間針は中央の時針と分針に連動します。
○日付を設定する
- 1.りゅうずを1番目のクリック位置まで引き出します。
- 2.りゅうずを反時計回りに回して日付を設定します。
※午後9時〜午前1時の間に設定した場合、翌日の日付には変更できない場合があります。
- 3.日付を設定した後、りゅうずを通常の位置まで押し戻します。
-
デュアルタイム時計の設定方法

○デュアルタイムハンドポジションの調整
- ・電池交換後、時計合わせをする前に、デュアルタイム時針と分針が「0 (12時)」の位置にあることを確認してください。
0の位置にない場合は、以下の手順でリセットしてください。
- 1.りゅうずを2番目のクリック位置まで引き出します。
- 2.ボタンAとBを同時に2秒以上押し続けてから離します。
※デュアルタイムの分針が動き元の場所に戻ります。
- 3.ボタンAまたはBを押してデュアルタイム針を「0」の位置にリセットします。
- ・ボタンA:デュアルタイム時針と分針が反時計回りに動きます。
- ・ボタンB:デュアルタイム時針と分針が時計回りに動きます。
- ・デュアルタイム時針はデュアルタイム分針に対応して動きます。
- ・ボタンはそれぞれ押し続けると針が素早く動きます
- 4.りゅうずを通常の位置に押し戻します。
○ローカルタイムの設定
- 1.秒針が12時の位置に来たら、りゅうずを2番目の位置まで引き出します。
- 2.りゅうずを回して時針と分針を合わせます。(24時間針が正しく設定されていることを確認してください。)
- 3.時間を設定した後、りゅうずを通常の位置まで押し戻します。
- ・24時間針は時針に合わせて移動します。
- ・日付が変わるのは深夜です。時針を設定するときは、24時間針でAM/PMを判断し、
AM/PMが正しく設定されているか確認してください。
○デュアルタイムの設定
※別の時間帯の国または地域に移動するときは、その国/地域に合わせてデュアルタイム時計を調整してください。
クイック操作:
- 1.りゅうずを通常の位置に合わせます。
- 2.ボタンAまたはBを押して時間を調整します。
- ボタンA:1クリックで「-1時間」
- ボタンB:1クリックで「+1時間
デュアルタイムを正確に調整する:
- 1.秒針が12時の位置に来たら、りゅうずを2番目の位置まで引き出します。
- 2.ボタンAまたはBを押して時間を調整します。
- ボタンA:1クリックで「-1分」
- ボタンB:1クリックで「+1分」
- 3.時間を設定した後、りゅうずを通常の位置まで押し戻します。
○日付の設定
※日付を設定する前に、必ず時刻を設定してください。
- 1.りゅうずを1番目の位置まで引き出します。
- 2.希望の日付が表示されるまで、りゅうずを時計回りに回します。
- 3.日付を設定した後、りゅうずを通常の位置まで押し戻します。
※午後9時〜午前1時の間に日付を設定しないでください。
日付が正しく変更されない可能性があります。
その時間に日付を設定する必要がある場合は、最初に時間を午後9時〜午前1時以外に
変更し、日付を設定してから正しい時間に設定し直してください。
リンクブレス調整
経験豊富な技術者にサイズ調整してもらうことをお勧めします。調整が正しく行われていない場合は、ブレスが突然外れ、紛失やけがにつながる恐れがあります。お近くの公式のOBAKUサービスセンターにご相談ください。